この度は、「栄養学.com」のサイトにアクセスをいただきまして、ありがとうございました。
本サイトは、ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパンのポータルサイトとして、ホリスティック栄養学の情報をお届けするため、2010年より運営されていました。
この度、米国NTIとの提携契約の満了に伴いまして、一般財団法人 平田ホリスティック教育財団が手掛ける日本独自の同栄養学教育システムとして生まれ変わりました。
引き続き、心と体をつなぐホリスティック情報については、下記のサイトより、無料のメールマガジンやカリキュラムをご紹介しております。

ぜひ、ご覧ください ↓
https://www.holisticcollege.jp/

HOME > ホリスティック栄養学って何?

ホリスティック栄養学って何?

ホリスティック栄養学とは、英語のホール「全体・統合」が語源であり、私たち人間は、「心・身体・精神」の3つを統合して構成されている、という概念に基づいた栄養学のことです。

概念図 まず、従来の栄養学との大きな違いは、炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルという物質的な栄養の知識とカロリー計算だけではありません。これらの栄養素が身体に入り、どのように機能するのかという事を、1980年代から注目された酵素栄養学を通して、消化・吸収のメカニズムと個人的な体質の違い(生物学的個人差)から生じる栄養素獲得の差異について学びます。

つまり、同じ食物(栄養)を摂ったとしても、人によって、DNAや生活環境が異なるために、栄養素獲得(栄養療法)の結果に違いがあるということです。従って、知名度もあり、良いといわれる栄養療法(ダイエット法)が、すべての人に当てはまるわけでなく、肝心なことは、その人の体質を知り、相応しい方法を見つけるための知識を得ることです。

さらに最も重要なことは、ストレスなどの精神的な要因です。私たちは、不安や、極度のストレスを感じると、食欲が無くなったり、胃が痛くなったりすることがあります。また、緊張すれば、心臓の鼓動も早くなります。「胃腸は心の鏡」と言われるように、心と身体は密接に関係していることは、誰も否定することができません。

このような心身の相関性が、栄養獲得や、健康面に深く関与することも学ぶ必要があります。精神的な要因は、個人の体質の違いと同じように、人によって物事の受け止め方が異なるために、ストレスの感じ方の違いが起こります。これらを精神学的個人差と呼びます。

この点については、知識としてだけでなく、実技研修として、メディテーション(瞑想)やイメージトレーニングを通じて勉強していきます。したがって、上記の概念図にあるように、これらを総合的に学んでいくことが、ホリスティックな栄養教育を極めることにつながります。

ホリスティックカレッジ 書籍紹介

生命活力と健康のための生物学的ポジショニングシステム(BPS)

生命活力と健康のための生物学的ポジショニングシステム(BPS)

酵素・栄養生化学 世界中から受けた代表的な70の質問に答える
購入する(2,700円(税込))

いま、栄養学が変わる

いま、栄養学が変わる

今、話題のホリスティック栄養学とは何か? 分子栄養学から始まり、酵素栄養学の時代を経て、アメリカの栄養学は、ついにここまできた!
購入する(1,404円(税込))

酵素の治癒力

酵素の治癒力

酵素栄養療法の第一人者:ディッキー・フュラー博士が、栄養療法の根幹である「消化酵素」の重要性を示し、専門家も、一般の方も「目からうろこ」の情報が網羅されています。
立ち読み  購入する(価格:1,944円(税込))